公益財団法人とよなか国際交流協会

イベント

2025年 02月

02/24 (Mon)

メディアリテラシー入門講座「子どもとメディア」

テレビやスマートフォン、インターネット…私たちはこれらのメディアを毎日使っています。それは大人だけではなく、子どもたちも同じです。特に子どもたちにとってSNSやYoutube、オンラインゲームは身近なメディアです。

 この講座では、SNSやYoutube、オンラインゲームなどのメディアを題材に、

子どもを含めた私たちとメディアの関係、メディアとのつきあい方を考えます。

 このテーマに関心のある方、ぜひ気軽にご参加ください。

対象 子どもに関わるボランティア・支援者
日時 2025年2月24日(月・祝)10:00~12:00
場所 とよなか国際交流センター CCスペース
   〒560-0026
    豊中市玉井町1-1-1-601「エトレ豊中」6階
参加費 無料
連絡先 公益財団法人とよなか国際交流協会
 Tel:06-6843-4343 Mail:atoms@a.zaq.jp 
02/15 (Sat)

外国人保護者のための小学校入学準備説明会

小学校生活にかんすることや、入学するときに必要な準備物などについて、やさしい日本語で説明します。

申込締切:202328日(土)※英語、韓国・朝鮮語、中国語以外の言語での通訳が必要な人は、2025125日(土)までに申し込んでください。

対象 2025年4月に豊中市立小学校の新小学1年生となる子どもの保護者(※子連れでの参加可)
日時 2025年2月15日(土)14時~15時30分
場所 とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センター
参加費 無料
連絡先 とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センター
tel: 06-6843-4343
atoms@a.zaq.jp(水曜休館)

お問合せ・お申込みはこちら

02/11 (Tue)

外国人のための一日離婚相談ホットライン

ちらしの表面データ(日・英)を下記はりつけておきます。


URLはリコンアラートのウェブサイト(日・英)にしています。


---------------------------


One-Day Divorce Consultation Hotline For Foreigners


Saturday, February 17, 2024

10:30 - 16:30


You can consult with Lawyer about divorce. You can also consult other issues. In addition to legal consultation, you can discuss your relationship problems with your husband/wife, visa matters, and many other issues with our foreigner support specialists.
Consultation is free of charge. Your confidentiality is protected.

Interpreters are available


<Tel. consultation>


TEL:06-6363-1166


(This number is available only on this day. 

No need to make a reservation for telephone consultation.)

We can also call you back.


Saturday, February 17, 2024


10:30 - 16:30


Organizer:Osaka Bar Association


Co-sponsored by: Rikon Alert(Action Group for Divorce by Agreement)


Contact Information:Office for Rikon Alert (Toyonaka International Center)※Closed on Wednesday 


TEL: 06-6843-4343  E-mail: atoms1@a.zaq.jp 

You can also consult online or in person (at osaka bar association). Appointments are required for online (zoom)and in-person consultations. 

See Details

https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/english


離婚相談ホットラインちらし (日英).pdf

--------------------------------------------------


外国人のための一日離婚相談ホットライン


2024年2月17日(土)10:30~16:30


離婚について弁護士と相談できます。その他の問題も相談できます。法律相談だけではなく、あなたの夫・妻との関係の悩みやビザについて、その他いろいろ、外国人サポートの専門家と相談できます。相談料は無料です。

秘密は守ります。


通訳できる言語:英語、中国語、韓国・朝鮮語、フィリピノ語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、ネパール語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語


<電話相談>


TEL:06-6363-1166


この日だけ使えます 予約はいりません。こちらから電話をかけ直すこともできます。


主催:大阪弁護士会

共催:リコン・アラート(協議離婚問題研究会)

問合せ先:リコン・アラート代表事務所(とよなか国際交流協会)※水曜日は休み

TEL: 06-6843-4343

E-mail:atoms1@a.zaq.jp

オンライン(ZOOM)や対面でも相談できます。対面相談の会場は大阪弁護士会館です。

(オンラインと対面は予約が必要です)

予約の手続きについてはこちらから確認してください

https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert


離婚相談ホットラインちらし (日英).pdf

★多言語での案内


中国 https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/chinese

韓国 https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/korean

フィリピン https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/filipino

タイ https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/thai

ベトナム https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/vietnamese

インドネシア https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/indonesia

ネパール https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/nepali

ロシア https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/russia

スペイン https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/espanol

ポルトガル https://atoms9.wixsite.com/rikon-alert/portugues


02/10 (Mon)

バレーボール交流会 ~バレーボールを楽しもう!~

バレーボール交流会 ~バレーボールを楽しもう!~


日時:2025. 3.2(Sun) 10:00-16:00


・事前に申し込みしてください

・定員40人(申込み先着順)

・参加費:500円(軽食つき)

・対象:外国にルーツを持つ12歳~(中学生以上)



<場所>

豊島体育館(てしまたいいくかん)

豊中市服部西町4-12-1

(阪急宝塚線「服部天神」駅から徒歩10分)

https://information.konamisportsclub.jp/trust/toyonaka/toyoshima_gymnasium/


・保険はケガには適用されますが、物がこわれた場合には適用されません。メガネなどには気をつけてください。

・当日は体育館シューズ、タオル、飲み物をもって来てください。



<主催・申込>

とよなか国際交流センター (水曜休み)

TEL:06-6843-4343   Email:atoms@a.zaq.jp


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Toyonaka International center present’s

Volleyball Program -- Let’s Play Volleyball!--

2025. 3.2(Sun) 10:00-16:00


Participation Fee: 500yen (light meal included)

Advance application required

Capacity of 40 people

For people with foreign roots (above 12 years old)


Place

Teshima Sports Hall

4-12-1, Hattori Nishimachi, Toyonaka city

https://information.konamisportsclub.jp/trust/toyonaka/toyoshima_gymnasium/

(Hattori Tenjin Station on the Hankyu Railway Takarazuka Line, a 10-minute walk)



...Insurance will cover injuries, but not property damage. Be careful with glasses,etc.

Please wear comfortable clothes & bring gym shoes,towel,& water with you.


Organizer/ application

Toyonaka International Center(closed on Wednesdays)

TEL:06-6843-4343  Email:atoms@a.zaq.jp

バレーボール交流会チラシPDF

02/2 (Sun)

ホストファミリーボランティア登録説明会

本プログラムは、学生寮などに住む留学生と一定期間交流するホームビジットプログラムです。原則として、ホームステイ(家庭宿泊)

は伴いません。

市民が留学生のホストファミリーとなり、親しく交流しながらお互いに理解を深める機会を提供するプログラムで、家に招いたり、一緒に出かけたりなど、家族全員で留学生と交流します。交流は基本的には日本語でOKです。 



内容:とよなか国際交流協会および留学生・ホストファミリー事業の説明

   ホストファミリーと留学生による交流体験談、質疑応答など

主催:とよなか国際交流センター


対象 定員:30家族 (要申込・先着順)  
※1月16日(木)から電話、メール、来館にて受付開始
※ 保育有り  対象:1歳以上の未就学児 定員:10名 要申込・1月28日(火)まで 
日時 2025年2月2日(日)14:00~16:00
場所 とよなか国際交流センター(豊中市玉井町1-1-1「エトレ豊中」6階)
参加費 無料
連絡先 公益財団法人とよなか国際交流協会(とよなか国際交流センター指定管理者)
〒560-0026 豊中市玉井町1-1-1「エトレ豊中」6階
Tel: 06-6843-4343   Mail: atoms@a.zaq.jp  (水曜日 休館)

お問合せ・お申込みはこちら

毎週:月曜日

もっともっとつかえるにほんご

毎回テーマを設定しての教室形式で実施しています。学習者にはそれぞれボランティアがサポートにはいり、個別対応もしています。
日時 月曜日 10:00~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:月曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:火曜日

おやこでにほんご

子育て中の外国人女性のための居場所づくりを市立図書館との共催で行っています。(庄内図書館、岡町図書館、千里図書館)
対象 火曜日 10:00~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:火曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:木曜日

千里にほんご

千里文化センター「コラボ」で活動しています。

06-6831-4133(千里文化センター「コラボ」)

日時 木曜日10:00~11:30(第5木曜日・祝日お休み、夏・冬休みあり)
毎週:木曜日

とよなかにほんご 木ひる

レベル別、目的別でのグループ活動です。時間帯多文化保育にこにこ(保育)の活動があります。

日時 13:30~15:20(祝日休み・夏/冬休みあり)
毎週:木曜日

多文化子ども保育「にこにこ」

外国にルーツをもつ乳幼児のための保育活動です。
日時 木曜日 13:30~15:30 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:木曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:金曜日

とよなかにほんご 金あさ


時間帯多文化保育にこにこ(保育)の活動があります。
日時 10:30~12:00(祝日休み・夏/冬休みあり)
毎週:金曜日

多文化子ども保育「にこにこ」

外国にルーツをもつ乳幼児のための保育活動です。

日時 金曜日 10:30~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:金曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:土曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:日曜日

にちようがちゃがちゃだん

平日働く人たちも参加できる日本語交流活動。参加者のさまざまなニーズに対応しています。
日時 日曜日 10:00~12:00 (第一日曜日は休み。祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:日曜日

こども母語

外国にルーツをもつ子どものための母語教室。中国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語を開講。
日時 第2、第4日曜日 10:0~12:00
毎週:日曜日

学習支援・サンプレイス

外国にルーツを持つ子どもたちのための居場所づくり。
日時 毎週日曜日13:00~15:00(第一日曜日は休み)
毎週:土曜日

若者のたまりば

外国にルーツを持つ15歳以上の若者のための居場所づくりを 様々な角度から行っています。

日時 第1土曜日 14:00~16:00