もっともっとつかえるにほんご
ひらがなの読み書きができる人対象です。
日時 | 月曜日 10:00 ~ 12:00(祝日休み、夏・冬休みあり) |
---|
地域の外国人とボランティアが出会い、日本語交流を通じて生活に必要な日本語を学び、豊かな人間関係を築く場を つくっています。
参加費:無料
場所:とよなか国際交流センター
日時:以下ご覧ください
日時 | 月曜日 10:00 ~ 12:00(祝日休み、夏・冬休みあり) |
---|
日時 | 木曜日 10:00 ~ 11:30(第5木曜日、祝日休み・夏・冬休みあり) |
---|---|
場所 | 千里文化センター「コラボ」 |
日時 | 木曜日 13:30 ~ 15:00(祝日休み、夏・冬休みあり) |
---|
日時 | 木曜日もくようび 19:00~20:00 |
---|
日時 | 金曜日 10:30 ~ 12:00(祝日休み、夏・冬休みあり) |
---|
日時 | 土曜日(どようび) 10:00 ~ 12:00 |
---|
日時 | 日曜日 10:00 ~ 12:00 |
---|
日時 | 日曜日 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 庄内コラボセンター3階 |
とよなか国際交流協会では、外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービスを行っています。
夫婦関係(離婚、家庭内暴力、不和、国際結婚等)、手続きに関する情報提供(在留資格、家族の呼び寄せ等)
生活(住居、金銭問題、保険・年金・税金などの行政手続き、日本語学習、その他日常生活に関わること)
人間関係(友人、地域、職場、家庭での人間関係)
保健(メンタルヘルス、妊娠や出産など)
こども(子育て、保育所や幼稚園、学校等)
労働(求職、失業など)
人権侵害
…など、どのような問題にも一緒に考えることができます。相談の内容をうかがって、必要な場合には、より専門的な機関を紹介する場合もあります。
最初は日本人のスタッフが電話を取りますので、「○○語のスタッフをお願いします」と伝えて下さい。
予約なく直接来所いただいても対応できますが、場合によってはお待ちいただくこともあります。確実に時間をとってほしい方は事前に電話で予約を取って下さい。
電話番号は06-6843-4343です。日本人スタッフが電話をとりますので、「相談の面談の予約をしたいです」と伝え、希望の時間をお伝え下さい。
内容や希望に応じて、日本人の専門家と、外国語を母語とするスタッフが対応します。
スタッフの守秘によって、あなたのプライバシーは守られます。
一人で悩まず、気軽にお電話下さい。