公益財団法人とよなか国際交流協会

イベント

2023年 02月

02/25 (Sat)

「外国人(がいこくじん)のための一日(いちにち)離婚(りこん)相談(そうだん)ホットライン」

離婚(りこん)について弁護士(べんごし)と相談(そうだん)できます。その他(ほか)の問題(もんだい)も相談(そうだん)できます。

法律相談(ほうりつそうだん)だけではなく、あなたの夫(おっと)・妻(つま)との関係(かんけい)の悩み(なやみ)やビザについて、その他(ほか)いろいろ、外国人(がいこくじん)サポートの専門家(せんもんか)と相談(そうだん)できます。無料(むりょう)です。秘密(ひみつ)は守り(まもり)ます。



<電話相談(でんわそうだん)>

 TEL: 06-6362-6125

 (この日(ひ)だけ使(つか)えます、予約(よやく)はいりません)


<面談(めんだん)・ZOOMでの相談(そうだん)もできます>

 予約先(よやくさき) TEL: 06-6843-4343  E-mail:atoms@a.zaq.jp 

 (とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい))


 ※事前(じぜん)に予約(よやく)してください 

 (しめきり2月(がつ)22日(にち)(水(すい)) AM10:00)

  ※お一人(ひとり)50分(ふん)まで。​

 ※面談(めんだん)の会場(かいじょう)は

  大阪(おおさか)弁護士(べんごし)会館(かいかん)

 (大阪市北区(おおさかしきたく)西天満(にしてんま)1-12-5)


<オンライン(おんらいん)受付(うけつけ)>

 Facebook

 @ATOMS.ToyonakaInternationalCenter



​主催:大阪弁護士会/リコン・アラート(協議離婚問題研究会)

日時 2023年(ねん)2月(がつ)25日(にち)(土(ど))10:30~16:30 
02/23 (Thu)

世界の「ミカタ」 ~みんなで楽しむ国際交流~

韓国・台湾出身の講師の話で知識を深め、ワークショップや疑似体験を通して、「世界の“見かた”」がかわる体験をしてみませんか。そして、あなたも「世界の“味方”」に!


対象 定員:20人 どなたでも(小学生以下は保護者同伴でお願いします)
日時 2023年2月23日(木・祝) 13時~15時
場所 千里公民館(豊中市新千里東町1丁目2−2 豊中市千里文化センター「コラボ」)
※申し込み先と会場が異なりますのでご注意ください
参加費 無料
連絡先 【主催】とよなか国際交流センター(豊中市玉井町1-1-1-601)
【申込み・問合せ】公益財団法人とよなか国際交流協会(指定管理者)
 電話:06-6843-4343  E-mail:atoms@a.zaq.jp 

お問合せ・お申込みはこちら

02/5 (Sun)

とよなか国際交流協会の3 0 年を振り返る 〜とよなか国際交流協会設立30周年プレ企画 パネルディスカッション〜

とよなか国際交流協会・センターは1993年に設立され、2023年で30周年を迎えます。

この30年間で日本に暮らす外国人の数は約130万人から約300万人へと大きく増加しました。最近では、国も外国人労働者受入れ施策や多文化共生施策の充実に力を入れ始めていますが、この30年間、多文化共生の実現に向けた取組の中心を担ってきたのは、それぞれの地域の市民であり、中間支援組織であり、地方自治体でした。

本パネルディスカッションでは、豊中での多文化共生社会の実現に向けた30年の歩みを榎井縁さん、田中逸郎さん、そして多くの参加者からのメッセージと共に振り返りながら明日の多文化共生社会を展望します。


榎井縁さん

(大阪大学大学院特任教授)

田中逸郎さん

(NPO法人NPO政策研究所理事、元豊中市副市長、コミュニティ政策学会理事)

対象 定員:90人(要申込・先着順)
日時 2023年2月5日(日) 18:00~20:00
場所 とよなか国際交流センター
豊中市玉井町1-1-1-601(エトレ豊中6階)
参加費 無料
連絡先 【申込・問合せ】(公財)とよなか国際交流協会(とよなか国際交流センター指定管理者)
TEL:06-6843-4343 E-mail:atmos@a.zaq.jp

お問合せ・お申込みはこちら

毎週:月曜日

もっともっとつかえるにほんご

毎回テーマを設定しての教室形式で実施しています。学習者にはそれぞれボランティアがサポートにはいり、個別対応もしています。
日時 月曜日 10:00~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:月曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:火曜日

おやこでにほんご

子育て中の外国人女性のための居場所づくりを市立図書館との共催で行っています。(庄内図書館、岡町図書館、千里図書館)
対象 火曜日 10:00~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:火曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:木曜日

千里にほんご

千里文化センター「コラボ」で活動しています。

06-6831-4133(千里文化センター「コラボ」)

日時 木曜日10:00~11:30(第5木曜日・祝日お休み、夏・冬休みあり)
毎週:木曜日

とよなかにほんご 木ひる

レベル別、目的別でのグループ活動です。時間帯多文化保育にこにこ(保育)の活動があります。

日時 13:30~15:20(祝日休み・夏/冬休みあり)
毎週:木曜日

多文化子ども保育「にこにこ」

外国にルーツをもつ乳幼児のための保育活動です。
日時 木曜日 13:30~15:30 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:木曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:金曜日

とよなかにほんご 金あさ


時間帯多文化保育にこにこ(保育)の活動があります。
日時 10:30~12:00(祝日休み・夏/冬休みあり)
毎週:金曜日

多文化子ども保育「にこにこ」

外国にルーツをもつ乳幼児のための保育活動です。

日時 金曜日 10:30~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:金曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:土曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:日曜日

にちようがちゃがちゃだん

平日働く人たちも参加できる日本語交流活動。参加者のさまざまなニーズに対応しています。
日時 日曜日 10:00~12:00 (第一日曜日は休み。祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:日曜日

こども母語

外国にルーツをもつ子どものための母語教室。中国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語を開講。
日時 第2、第4日曜日 10:0~12:00
毎週:日曜日

学習支援・サンプレイス

外国にルーツを持つ子どもたちのための居場所づくり。
日時 毎週日曜日13:00~15:00(第一日曜日は休み)
毎週:土曜日

若者のたまりば

外国にルーツを持つ15歳以上の若者のための居場所づくりを 様々な角度から行っています。

日時 第1土曜日 14:00~16:00