公益財団法人とよなか国際交流協会

イベント

2019年 10月

10/20 (Sun)

女性のための哲学カフェin とよなか国際交流センター

テーマ:「くらす」ってどういうこと?


私たちは毎日、生活をしながら生きています。

いま私たち、だれと、どこで、どんな距離感でくらしているのでしょうか?

また、これからどうやってくらしていきたいのでしょうか?

何をしたくないのでしょうか?

女性だけの空間で、ゆったり対話を重ねながら、一緒に考えてみませんか。


進行役:米倉梨恵、田中菜緒(大阪大学文学部倫理学研究室) 

主催:とよなか国際交流センター&カフェフィロ

協力:大阪大学大学院文学研究科臨床哲学研究室


☆保育あり。無料。10/13までに要申し込み

(首の座った乳児から就学前の子どもまで) 


※PDFファイルが必要な方はお知らせページをご覧ください。


対象 じぶんが女性であると思う方 20名
日時 2019年10/20(日) 10:30~12:30
場所 とよなか国際交流センター 事務所となり
参加費 無料
10/19まで来館・電話にて予約可。(先着順)
連絡先 Tel:06-6843-4343  Fax:06-6843-4375
Mail:atoms@a.zaq.jp

お問合せ・お申込みはこちら

10/20 (Sun)

国流シネマカフェ『帰ってきたヒトラー』

「大いに笑えて、思わずゾクッとする」ブラックコメディ映画!


全世界41か国で翻訳された大ベストセラー小説を映画化!

ギャップに笑い、まっすぐな情熱に惹かれ、

正気と狂気の一線を見失う―。

原題:Er ist wieder da 「彼が帰ってきた」

著者:ティムール・ヴェルメシュ


「私はモンスターか? でもそのモンスターを選んだのは国民だ」

「民衆を扇動したのではない、民衆が計画を提示した私を選んだのだ」

「わたしは何度でも蘇る。みなの心の中にあるからだ」  (作中セリフより抜粋)


※PDFファイルが必要な方はお知らせページをご覧ください。


日時 2019年 10月20日(日) 14:00~16:30
場所 とよなか国際交流センター
(豊中市玉井町1-1-1-601: 阪急豊中駅前 エトレ豊中6階)
参加費 無料
連絡先 申込み・問合せ: 公益財団法人とよなか国際交流協会 (センター指定管理者)
Tel 06-6843-4343 Fax 06-6843-4375 E-mail atoms@a.zaq.jp 

お問合せ・お申込みはこちら

10/19 (Sat)

アリラン峠を越えていく ―在日コリアン音楽の今 in とよなか

在日コリアン音楽の多様性とその背景にある歴史や、はざまで生きてきた在日コリアン音楽家たちの生きざまと情感を描いた映像作品『アリラン峠を越えていく-在日コリアンの音楽-』の上映とパンソリ演奏、トークショー。

盛りだくさんの3時間半です。ぜひお越しください。


1部 映像上映「アリラン峠を越えていく」(75分)

2部 安聖民さん、趙倫子さん パンソリ公演(15分)

3部 出演者、監修者によるトークショー(75分)

安聖民さん(パンソリ唱者)、趙倫子さん(鼓手)

髙正子さん(神戸大学 非常勤講師)、寺田吉孝さん(国立民族学博物館 教授)

聞き手:松本康之(とよなか国際交流協会 理事長)


※PDFファイルが必要な方はお知らせページをご覧ください。


日時 2019年10月19日(土)
13時~16時30分 (12時30分開場)
場所 すてっぷホール(とよなか男女共同参画推進センター)
豊中市玉井町1-1-1-601(阪急豊中駅前エトレ豊中5階)
参加費 参加費無料・要申込(定員:150名)
連絡先 【申込み・問合せ】公益財団法人とよなか国際交流協会(指定管理者)
電話:06-6843-4343  E-mail:atoms@a.zaq.jp
【主催】とよなか国際交流センター(豊中市玉井町1-1-1-601 エトレ豊中6階)

お問合せ・お申込みはこちら

10/5 (Sat)

公開シンポジウム 人生100年時代 だれと どう 生きますか ~外国人×介護労働×地域×家族~

【第1部】講演

①「生活者」としての外国人との共生を考える

講師:郭辰雄(NPO法人コリアNGOセンター代表理事)

②介護労働のグローバル化時代における脱家族化と共生社会

講師:大塚陽子(立命館大学教授)


【第2部】報告&グループワーク

①豊中の現状紹介

(一財)とよなか男女共同参画推進財団 事務局長 松井晴美

(公財)とよなか国際交流協会 事務局長 山野上隆史

②グループワーク

「とよなかで考えるわたしの未来」


※手話通訳あり

※PDFファイルが必要な方はお知らせページをご覧ください。


主催:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(指定管理者 一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団)

とよなか国際交流センター(指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会)

日時 2019年10月5日(土) 14時~16時30分
場所 すてっぷホール 阪急豊中駅下車すぐ
大阪府豊中市玉井町1-1-1-501 阪急電鉄宝塚線 豊中駅前「エトレ豊中」ビル5階
参加費 無料(電話、ファクス、Webフォーム、窓口にてお申込みください)
保育は子ども1人につき500円(税別)(1歳から小学3年生、申込締め切りは9月27日(金))
連絡先 すてっぷ 事業グループ講座担当まで<休館日:水曜日>
〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-1-1-501 
電話 06-6844-9773 FAX 06-6844-9706
メール kouza@toyonaka-step.jp
Webフォームリンク https://ssl.form-mailer.jp/fms/10ef0e08633141(このフォームから直接申込み可)

お問合せ・お申込みはこちら

毎週:月曜日

もっともっとつかえるにほんご

毎回テーマを設定しての教室形式で実施しています。学習者にはそれぞれボランティアがサポートにはいり、個別対応もしています。
日時 月曜日 10:00~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:月曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:火曜日

おやこでにほんご

子育て中の外国人女性のための居場所づくりを市立図書館との共催で行っています。(庄内図書館、岡町図書館、千里図書館)
対象 火曜日 10:00~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:火曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:木曜日

千里にほんご

千里文化センター「コラボ」で活動しています。

06-6831-4133(千里文化センター「コラボ」)

日時 木曜日10:00~11:30(第5木曜日・祝日お休み、夏・冬休みあり)
毎週:木曜日

とよなかにほんご 木ひる

レベル別、目的別でのグループ活動です。時間帯多文化保育にこにこ(保育)の活動があります。

日時 13:30~15:20(祝日休み・夏/冬休みあり)
毎週:木曜日

多文化子ども保育「にこにこ」

外国にルーツをもつ乳幼児のための保育活動です。
日時 木曜日 13:30~15:30 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:木曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:金曜日

とよなかにほんご 金あさ


時間帯多文化保育にこにこ(保育)の活動があります。
日時 10:30~12:00(祝日休み・夏/冬休みあり)
毎週:金曜日

多文化子ども保育「にこにこ」

外国にルーツをもつ乳幼児のための保育活動です。

日時 金曜日 10:30~12:00 (祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:金曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:土曜日

多言語相談サービス

外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービス(電話、面接)を多言語で行います。

(対応言語:日本語、英語、フィリピノ語、タイ語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、ネパール語)

※木曜日、金曜日は多言語スタッフがセンターにいるので通訳できます。他の日は電話で通訳できます。

※日本語での相談は いつでもできます。(11時~16時)

日時 月、火、木、金 11:00~16:00 / 土 13:00~16:00
毎週:日曜日

にちようがちゃがちゃだん

平日働く人たちも参加できる日本語交流活動。参加者のさまざまなニーズに対応しています。
日時 日曜日 10:00~12:00 (第一日曜日は休み。祝日休み、夏・冬休みあり)
毎週:日曜日

こども母語

外国にルーツをもつ子どものための母語教室。中国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語を開講。
日時 第2、第4日曜日 10:0~12:00
毎週:日曜日

学習支援・サンプレイス

外国にルーツを持つ子どもたちのための居場所づくり。
日時 毎週日曜日13:00~15:00(第一日曜日は休み)
毎週:土曜日

若者のたまりば

外国にルーツを持つ15歳以上の若者のための居場所づくりを 様々な角度から行っています。

日時 第1土曜日 14:00~16:00